mamekiblog

日々のことや、読んだ本のことなど日常のことを書きます

あしたはバレンタイン!

今週のお題「チョコレート」
おっと、今週のお題と書こうと思ってたことがかぶりました。

 こんばんは、食いしん坊豆姫です。
明日はバレンタインですねー。とは言っても好きなチョコレートを自分で食べる、はい、おうちでチョコレート祭りです。
いろんなサイト見たり、情報番組みたりしてると、もう頭はチョコレート一色。
とはいえ楽天とかでバレンタインの特集ページを眺めすぎた結果、迷いすぎてどこのも買えずじまい!
そんな豆姫がいただくのは、明治のチョコレート効果カカオ72%です。

明治 チョコレート効果 カカオ72%(26枚入)【チョコレート効果】[おやつ お菓子]

価格:378円
(2021/2/13 20:54時点)
感想(8件)

 これですね。これよりパーセンテージが高いのもあるんですが、明治さんのチョコレート効果シリーズのはこの72%より上のは酸っぱく感じて、私は苦手なのでこれ一択です。
チョコレート効果カカオ72%をちょっと良いドリップコーヒーでいただいて、口の中でカフェモカを楽しみます。
 いつもはインスタントコーヒーとチョコ2枚を食べますが明日は好きなだけ食べちゃうもんね!

明治 チョコレート効果カカオ72% 大容量 1kg

価格:3,110円
(2021/2/13 21:01時点)

 

手出しゼロで利用できる♪話題のポイ活始めるならモッピー!

20年前のヴィレッジヴァンガードを思い出させてくれた本

 こんばんは。メンタル豆腐のお姫様、豆姫です。
読んだ本のことを書く予定と言いながら、なかなか本のことを言わないのは、豆姫に一冊の本を読み終える集中力があんましないからです!
まだまだ読んでる途中なのに、次の本が気になって読み始めてしまうのです。
 なので途中までしか読んでなくても、読書感想と言えないレベルでも読んでるときに感動したり、ひっかかったところがあれば書こう、と読書の旅の恥は書き捨てることにしました。

 それでですね、今読んでいる(読み切るかは不明)本が

出会い系サイトで70人と実際に会ってその人に合いそうな本をすすめまくった1年間のこと (河出文庫 河出文庫 0) [ 花田 菜々子 ]

価格:682円
(2021/2/6 21:16時点)
感想(0件)

 
『出会い系サイトで70人と実際にあってその人に合いそうな本をすすめまくった1年間のこと』
 という長い題名の本なんですが、作者さんの衝撃の実録私小説で2018年に単行本、2020年に文庫化されたようで、私は文庫本を買いました。

出会い系サイトで70人と実際に会ってその人に合いそうな本をすすめまくった1年間のこと【電子書籍】[ 花田菜々子 ]

価格:682円
(2021/2/6 21:17時点)
感想(0件)

 そして見事に最近まで積ん読しておいたのですが、本棚を眺めていた時に題名にパンチがあるこの本が目に留まり、題名だけで買ったけど読んでなかったな~と。

 現在まだ100ページまでも進んでないんですが、ここまでで心に残っていることを。
 
 作者さんはヴィレッジヴァンガードにはまってヴィレッジヴァンガードで働いた書店員さんなんですが、作者さんが初めてヴィレッジヴァンガードに足を踏み入れた時の描写を読んだ瞬間、ブワーっと約20年前の自分自身がヴィレッジヴァンガードのお店に初めて入った時の衝撃を思い出しました。
 ※ヴィレッジヴァンガードは書籍や雑貨を扱う、分類するなら書店みたいです。
作者さんが初めて訪れたのは下北沢のヴィレッジヴァンガードで、豆姫のは違うお店で商業施設に入ってはいたのですが、そこだけ空気が違うと言いますか、

 一言で言えば『なんだ、ここは?』です。

怪しい、怪しすぎる、しかし気になる。キョロキョロ。すごいディープだ。欲しいものは見当たらないが気になるものはいっぱいある。うん、やっぱ怪しい。
奥に入るのためらうな~。あれ?あの本って・・・ディープな本もいっぱいある。うん、おなか一杯。
 
 最初に入ったときはビビって割とはやくお店を出ました。
その次に友達と行ったときは一人じゃなかったせいか変にテンションがあがって、体に悪そうな色のジュースが入った瓶をノリで買って、部屋に置いてみたら見事に浮いて、でも怖くて飲めなくて放置したり、ちょっとしたお化け屋敷気分のおもしろい変なお店、それが私のヴィレッジヴァンガードの印象でした。
 
 それから、そのあとのヴィレッジヴァンガードのことも。

 時代の流れとともに働いている作者さんが感じた、自分の居場所だったヴィレッジヴァンガードの変化にも心当たりがありました。
 
 あるとき、近所の大型ショッピングモールにヴィレッジヴァンガードがあることに気づき、『え?こんなところにヴィレッジヴァンガードのお店が入ってるの?!』とびっくり。
 田舎住みの豆姫はなかなかヴィレッジヴァンガードに行く機会がなく、なつかしさを感じてショッピングモールのヴィレッジヴァンガードに足を踏み入れたのですが、そのときのヴィレッジヴァンガードの過ごしやすさといったら。

 あんなにギラギラしてたヴィレッジヴァンガードが、子供でも入れる(いや、前から入れたとは思いますが)怪しさやうさんくささのない優しいお店になっている違和感を感じたあのときの私に、この本はヴィレッジヴァンガードの変化を中で感じていた書店員さんの視点から、答えを教えてもらった気分になりました。

 かわいい雑貨、面白いギャグを狙った本や実用的な本、おしゃれなCD、に居心地はいいけれどこれってちょっと面白い別の雑貨やさんでは?とヴィレッジヴァンガードのにおいが薄まっているなと思ったんだな、あの時の私。
でもPOPは面白くて、商品よりもPOPを読むのを楽しんでいた気はします。
思わず突っ込みたくなるような、友達と面白いPOP探し競争してみたりとかしたな~。

 お話は、作者さんが心理的にも物理的にも追い込まれたあとで、出会い系サイト「X」で出会う初対面の人に、作者さんの頭にある「1万冊の記憶データ」の中からその人に合いそうな本を勧めていくのですが、今の時点ですでに気になる本、読んだことのある本が出てきており、機会があれば読んだり、また書きたいと思いました。
ええ、まだ今読んでいるこの本も全然進んでないんですけどね!

 

 

手出しゼロで利用できる♪話題のポイ活始めるならモッピー!

抹茶にときめく

 こんばんは、食いしん坊豆姫です!
最近テレビを見ているとやたら抹茶スイーツ特集とか、バレンタインのスイーツ特集とか見かけて、よだれが止まりません。
あと、ハーゲンダッツの抹茶味はちゃんと臼で引いて作られているそうでときめきが止まらないですね。
抹茶でスイーツと言えば、バレンタインデーの催事場で【伊藤久右衛門】 さんの宇治抹茶の濃厚なソフトクリームを食べたことがあるんですが、今年は行けそうにないのでその代わりに【伊藤久右衛門】 さんの抹茶のチョコレートを思い出して、今すっごく食べたい気持ちになっています🤤

そういえば、【伊藤久右衛門】 さんの抹茶の飲み物を以前友人におみやげでもらったことがあって、


宇治抹茶かぷちーの」っていうんですが、今まで何度かいろんな所の抹茶ラテや抹茶カプチーノをいただいたことはありましたが、ここのは違いました。
まず、香りと口に残る苦みがこれぞ抹茶!
泡の立ち方が、昔観光で行った京都の寺社のお茶屋さんでいただいたお薄のようで、懐かしくなりました。
お砂糖も入ってますがガツンと甘くなくて、お薄と菓子のセットをいただいた時のようなほろ苦さと優しい甘さです。
カプチーノとあるだけあって泡で口当たりが柔らかくなっていて、すごく上品です。
さすが伊藤久右衛門!
と、京都を思い出しながら一人で悦に入って、飲み干しました。
 作り方はすごく簡単で、カップにスティック状のパッケージに入った「宇治抹茶かぷちーの」を入れてお湯を注いでスプーンで混ぜるだけで、こんなに満足度の高いものをいただけるとは!とずぼらな豆姫は驚きました。
 ついつい大切にしすぎて、5本入りだったんですがまだ3回分残しております。
禁断症状が出たら飲みたいと思います。
楽天市場で買えないか探していたら5本入りだけじゃなくて


18本入りも発見して、なぜか安心しています。
抹茶とスイーツと京都に思いを馳せる豆姫でした。

手出しゼロで利用できる♪話題のポイ活始めるならモッピー!

ぜんざい(自称)を食べます!

 こんにちは、食いしん坊豆姫です。
先日、ゆであずきでぜんざいを作る方法を調べた豆姫ですが、ゆであずきを購入する前に、食料庫にかなり前に賞味期限の切れた小豆を発見(しかも二袋)!してしまいました。
 はい、めんどくさかったからそっとしてたやつです。
 どうしようか悩んでいたところ、ふと以前録画しておいた

www9.nhk.or.jpあんこの作り方というのを思い出し、あれは確か手間をはぶいて楽に作れるやつ!と、再度録画を見直しました。
 上の記事では「ガッテン流 手作り香りあんこ」の作り方のところですね。

とりあえずボウルに250グラムのあずき(あずき一袋が250グラムでした)と700ミリリットルのお水を入れてラップをかけて、16時間冷蔵庫へ入れました。
そして、そろそろだなと思いつつ、NHKさんのガッテンのページにある作り方を読んでみると、冬は常温でオーケーだと!?聞いてないよ!
今キンキンに冷蔵庫で冷えてるよ!となりましたがすでに16時間冷やした後です。
気にせず進みましょう。
小豆をお水に入れて16時間置くのは小豆に水を吸わせるためで、加熱時間の大幅省略になるからです。
 冷蔵庫から小豆を取り出して見てみると、うん膨らんでる。いけるはず!

 今回私が作るのは、あんこではなく、ぜんざいなので作り方はここから適当になります。
 キンキンに冷えたお水に浸した小豆をお水ごとまるっとお鍋に投入!
ぜんざいなので水分はもっといるだろうとさらに700ミリリットルをお鍋に入れて、蓋をして火にかけて、沸騰したら火を弱めて・・・
30分経ちました・・・しかし豆がカッチカチです(;'∀')💦
あれ?おかしいな?あれ?と首をかしげていたら、後ろから母が
『小豆まだシワシワのあるからなかなかじゃない?』
え?それ早く言って?
シワシワってことは吸水時間足りてないってことじゃない?と思いましたが、すでに30分は加熱しております。
 豆姫の予定では、もうお餅を焼き始めているくらいの予定だったのに、まだまだ水を吸ってらっしゃらない小豆さんたちがたくさんいるという事実に思考停止。
 仕方ない、もう普通に炊こう、そうしよう。
そして小豆を炊き始めてから2時間・・・この2時間の間に水分がだいぶ減ったので、お湯を2回くらい500ミリリットルずつくらい足しては、少しぐつぐつ・・・うん、まだ固い、でも食べられる!豆姫なら!と独断で砂糖を90グラム投入!塩をパラパラ!
 母が、え!もう入れるの😵という顔で見てますが、もう待ちきれないのです。
だって豆姫の予定では、なんだったらぜんざいのおかわりも終わって、お椀も洗い終わって、さらにコーヒーでも飲んで、ぜんざい美味しかったなぁ、とか感想をのべていてもおかしくないくらい時間が経過しているのです。
 味見、うん、味が薄い・・・砂糖を20グラム追加!
再びの味見、うん、豆姫的にはおいしいぞ!
 母を呼び味見してもらうと、『薄くない?』と言われましたがこれ以上甘いのは豆姫が逆にきついので、いそいそとオーブントースターに天板をのせてお餅を焼き始めました。
 豆が固い、味が薄いと言っていた母に、どうする?と聞くと『食べる!』と言うのでもう一個お餅をのせて
 チーン!
お椀にお餅をいれて、ぜんざい(自称)をかけます。
いただきまーす。(この時点で小豆を炊き始めてから2時間半経過しています)
 うん、固い!味はちょうど好みの甘さです。
『もっと炊いてから砂糖入れればよかったのに、固い。』と文句をブーブー言いながら母も結局一人前のぜんざい(自称)を食べ終わりました。

お気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、豆姫、本格的なぜんざいづくり初挑戦です。
結果は、負け戦でした😢


敗因は小豆がかなり賞味期限切れだったことと、それを加味して吸水時間を多く取らなかったことと、待ちきれずに砂糖をぶっこんだことですかね。
 うん、もう一袋あるから次に活かします!
以上、豆姫の初ぜんざいづくりでした!

 それから二日後ー
作ったときは少ないと思ったのですが、食べ始めると結構な量で、温めなおしまくっているうちに、最終的に小豆がみつ豆のお豆さんくらいのやわらかさになりました。

 ちなみに、ガッテンのあんこづくりのところには、小豆に含まれるレジスタントスターチ(難消化でんぷん)という特殊なでんぷんがおつうじにいいというお話があり、加熱時間が短いほどレジスタントスターチが残っているそうなので、しっかり吸水してから短い加熱時間でおいしいあんこづくりもしてみたいな、と思いました。

手出しゼロで利用できる♪話題のポイ活始めるならモッピー!

今夜の『スイッチインタビュー達人たち』に!

 こんばんは、テレビっ子豆姫です。
新聞のテレビ欄をみていたら、びっくりしました。
NHKEテレで放送されている『スイッチインタビュー達人たち』(午後10時~)に、中野善壽さんが出られるようです!
 中野善壽さんは、以前の記事、豆姫の2020年の『買って良かったもの』のところで紹介した

  
この本の作者さんですね。
ふわー、即録画予約しました。
いつも『スイッチインタビュー達人たち』はお互いの仕事場に行ったりして、お互いをインタビューするような対談形式の番組なのですごい楽しみです。
対談相手はコシノジュンコさんです。

ぜんぶ、すてれば

ぜんぶ、すてれば

 

 AmazonだとKindle unlimitedに登録している方なら今現在(2021/1/16時点)、0円で読めるみたいですね。

あけましておめでとうございます

とはいっても、もう七日ですね。
こんにちは豆姫です。
 正月のぽーっとしている雰囲気のまま、今日にいたってしまいました。
とっても寒くて、風が強い今日この頃、私が今食べたいのは、
ぜんざいです!
しかし、ぜんざいを一からお家で作ろうとおもうと手間がかかって大変なので、あんこやゆであずきを使っていただこうかと予定しています。小豆といえば井村屋さんだろうと探してみたら、ありましたよレシピが!
よーし、これでぜんざいは食べれますね。
作り方も、ゆであずきをお水かお湯とお鍋に入れて沸騰させればオーケーという簡単なものなので、ゆであずきとお餅さえあればできそうです。
お餅は年末に購入したお餅がまだあるので、あとはゆであずき!

井村屋さんというだけでなぜか安心感がありますね( ´艸`)

 毎年、初詣のときに立ち寄るお店でぜんざいをいただいていたのですが、今年は残念ながらいただけていないので、これでやっと年が明けた実感が持てそうです。



賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

年賀状のおはなしその2

 こんにちは、豆姫です。夜中の勢いで書いた文章、上げちゃいます!
(あとで恥ずかしくなって消す可能性もありますが💦)

先日、年賀状作りのお話をしたのですが、あれは豆姫の年賀状ではなく母に頼まれたものでした。

 だからデザインにこだわらなかったのか!!といえば、そういういうわけでもなく、以前は自分の分も「はがきデザインキット」で作って出していました。
 しかも絵柄を変えるのがめんどうなので、母が選んだデザインで送り主の名前を自分のに入れ替えただけの、ずぼら年賀状です。
 
 そこに手書きのコメントを1枚1枚書いて出していたのですが、ふとある年に、新しく書くほどのニュースなどもなく、今年こそ会おうね!会いたいね!という社交辞令のような内容くらいでしか書くスペースを埋められないことに違和感を感じ、「去年も今年も会わなかったし、来年も会うことはないだろう。この先も会うこともない人に年賀状書いてない?」と気づいてしまいました。
 違和感はきっと前からあったんだと思いますが、違和感が毎年積み重なってやっと無意識から、意識の上にふっと出てきたようなそんな瞬間でした。

 また、よく会う人には年賀状を出さずにLINEで年始のあいさつを送ったり、直接年明けに「あけましておめでとうございます。」と顔を合わせて言ったりしているな、とも思いました。
 年賀状を出している人の中にも年に一回くらい会う人もいましたが、会う時にはもちろんメールやLINEなどでやり取りして予定を立てていましたので、しようと思えば年賀状でなくても年始のあいさつはできるのです。
 
 あとずっと苦手だったのが、年賀状を出した相手から来なくて、ちょっと悲しかったり、出してない相手から来て慌てたりする、あの年明けから動揺することでした。

 悩んで、年賀状をやめようかどうしようか考えて、「年賀状 やめる」で検索しまくりました。

 すると、「悩んでいる方、悩んでいた方の経験談」から、「失礼にならないように年賀状をやめる方法、文例」などがどんどん出てきました。
 そうか、私だけじゃないんだな、年賀状やめたいの。と安心しました。
 自分だけじゃないんだって気づくと、視界がせまくなってたんだな、自分。と落ち着くことができました。

 普段の豆姫は優柔不断ですが、決断しました。

 違和感にはっきりと気づいてから1年後、豆姫は最後の年賀状を作ることにしたのです。
 
  
 いつもの通り母チョイスのデザインの年賀状に自分の名前を入れました。
手書きのコメントには、今まで年賀状をやり取りしてくれた感謝と、今回で年賀状を卒業すると書きました。
検索した、失礼にあたらない文例も参考にしてどんどん年賀状が文字で埋まりました。
 会えたら会いたいね、といつものコメントも書きました。

 正月をしばらくすぎたある日、年賀状を出した友人の一人からLINEをもらいました。
年賀状を卒業する、という考えに共感したと送ってきてくれました。
そして、近況をよそ行きではない写真付きで教えてくれました。

 次の年、だれにも年賀状を送らず、だれからも送られてきませんでした。
すこし寂しい気もしましたが、すっきりしました。
 
 長くなりましたが豆姫の、少し昔のおはなしでした。