mamekiblog

日々のことや、読んだ本のことなど日常のことを書きます

テレビをみていて、テンションがあがったこと

こんばんは、豆姫です。

先日、「ぴったんこカン・カン」の逃げ恥クリスマスSPをみておりまして、プレゼント交換会というコーナーがやっていたのですが、そのコーナーでガッキーが受け取ったプレゼントを見た瞬間、豆姫はテンションが上がりました。
ガッキーが受け取ったプレゼントは2つあって、「Swell」というエコボトルとそして、

「hibi(ヒビ)」という名前のマッチ型のお香でした。

(ガッキーが受け取ったのはアンバーの香りでした)

豆姫は3年前に、大阪の中之島にある国立国際美術館に「バベルの塔」展を観に行ったんですが、その帰りに美術展で買った絵葉書を入れるためのはがきホルダーを文房具屋さんに買いに行ったときにこのお香に出会いました。
見た目マッチなのにお香!
しかもマッチ(型のお香)を擦って楽しむメイドインジャパン
神戸マッチ株式会社さんがつくっていらっしゃるんですが、マッチ型のお香と一緒に不燃性のマットが付いていて、すぐに楽しめるという細かい心遣いもめんどくさがりの豆姫は気に入って、8本入りという、マッチにしては少ないけれどお試しのお香としては程よい「hibi」を、思い切って買ってみました。

 ほくほくしながら帰ったものの、豆姫の部屋は本という名の紙の塊が所せましとたくさんあるのと、ほのかに香るくらいが好きなので、実際はまだマッチを擦って使うことなくベッドのヘッドに3年経った今も飾ってあります💦

 外装フィルムに包まれたままでもほのかに香りがして、今も顔に近づけるといい香りがするので、時々くんくんして癒されております。
 そういえば、ガッキーは違う香りを使ったことがあると言ってましたが、豆姫の買ったお香も別の香りでした。


見ていただくとおわかりいただけるかもしれませんが、基本の5種に日本のシリーズ3種、あとは季節の香りなどめっちゃ種類がありまして、香りに詳しくない豆姫は文房具屋さんでうんうん悩みました。

そして悩んだ結果、「Sandalwood(白檀)」と「Geranium(ゼラニウム)」にしました。
ガッキーが受け取ったのはこれらとはちがうDEEPシリーズというものらしくてお値段がお高めですね。


文房具屋さんにはギフトボックスもあったんですが、プレゼントにするのにいいかも・・・というかプレゼントにもらったらうれしいだろうなーと思いながら眺めてました。



今回豆姫のテンションがあがった「hibi」をご紹介したくて、検索していたらネットのいくつかのお店で購入できるのがわかったので、自分で何種類か買ってみたい気もしてます。



貼り付けたhibiの写真、いくつかのお店のを貼ってみましたので興味がわいた方はよかったらのぞいてみてください。

メリークリスマス🎄

 日付が変わってクリスマスになりましたね⭐

 こんばんは、豆姫です。

 2、3日前にはテレビを観ながら、楽しそうなクリスマスのCMとか番組で紹介されるクリスマスの準備を扱ったコーナーを目にして
「ケーキを食べたいんだー!!」
と願いを叫んだりしていたのですが、はい、叫んだものの自力でコンビニに買いに行くかな?いやいや、めんどくさいな~。くらいのことしか考えていませんでした。

 しかしその豆姫の願い・・・叶いましたよ!!
 
昨日、兄から「チキン買いすぎたから食べにくる?」と連絡があり、いそいそとチキンを目当てに兄のおうちに遊びに行ったら、なんと食後にケーキ🍰が!!

 どうやら今年1年、豆姫はいい子?にしていたみたいです。
 ありがとう、サンタさん、もとい優しいお兄様✨

 サンタさんは今頃プレゼントを配るために世界中を駆け巡っているころでしょうか。

メリークリスマス!

メリークリスマスイブ🎄でも年賀状のおはなし

 あれ?気づいたらもうクリスマスですね。

 豆姫は、掃除したり年賀状作ったりしているうちに今日を迎えました。
ええ、もちろん掃除はネバーエンディングですよ。

 年賀状作りは、「はがきデザインキット」というのをインストールして無事にできました!
 日本郵便さんがやっている無料のサービスなので、もし興味のある方は「はがきデザインキット」で検索してみると出てきますよ😃
期間限定の特設サイトで、ここ数年この時期になると豆姫はお世話になっております。

 途中、わからないことも出てきたりしたんですが、サイトの「はがきデザインキットの使い方」を見たりしつつ、何とか解決しました。
 宛名面も「はがきデザインキット」で作りましたが、字体が二種類からしか選べなかったり、選べるデザインも豊富という印象はないので、こだわる方は


などの本で作ってみるのもいいかも、ですね。
 豆姫の場合は、来年の干支の牛さんで明るいデザインだったらいいかな?というくらいの気持ちなので「はがきデザインキット」でも充分でした。
 
 そもそも早い人はもうとっくに投函し終わってる頃ですよね。
まだの方は、年に一回だから余計に面倒に感じますよね。
終われば達成感!なんで頑張りましょう。やり終えた豆姫は応援してます!

買って良かったもの

お題「#買って良かった2020

今年ももうすぐ終わりですね。
振り返ると、あれ買って良かったなっていうもの、思い出しました。


『ぜんぶ、すてれば』中野善壽 著
表紙買いでした。

題名だけ読んで、うんうん捨てられないよね、なかなか。というのが初めの感想。
作者の中野善壽さんを存じ上げなかったのですが、この本を読んで痺れました!
すごい身軽なんです。物理的にだけではなく、心理的にも。

最初に買った理由は、ずっとお家を片付けられないでいる自分に何か着火剤が欲しくてだったんですが、読んでみると目から鱗

捨てる以前の問題でした。そもそもモノに執着することなく、モノをできるだけ持たない方なのです。

(ああ、すでにおうちは物だらけだ!どうしましょう、という気持ちにもなりましたが、これからの自分に生かしたいと思います。)
 
そして、これは片付け本ではありませんでした!
著者の中野善壽さんの生き方、考え方の本でした!
でも大丈夫、豆姫はエッセイ本とかも大好きです!というわけで読破しました。

この本を通して私が感じ取った、生きていくために大切な心の在り方を簡単に言うと、

  身の丈で生きること。身の丈に合わないもの、縛るものは全部捨てる。
 それが人間関係だろうと、仕事だろうと、思い出だろうと家だろうと全部です。

・・・うん、できる気がしませんね。
本を読み進めていくと、まるで川の流れをすいすい泳いでいく、きれいな魚を眺めている気分です。
そして、自分の周りにある水には流れがなく、なんだか体にまとわりつくようなとろみまである気分になります。
でも、それでも突き放されたようには感じないんですよね、読んでいる人への温かい心遣いを感じるんです。
自分はこんな風に持たずに、そしてどんどん手放して生きてきたけど大丈夫だったよ、だからそんなに無理しなくてもいいんだよ、肩に入った力を抜いてみよう。と。


楽天ブックスであらすじ載ってます。本の中にある隈研吾さんの推薦文の一部も読めます。
気になる方は楽天電子書籍ストアで試し読みできると思うので、どうぞ。

さっむいですねー。

 え!?寒すぎません?豆姫です。去年と違いすぎる寒さにびっくりしてます。

初めてブログを書いてみて、危うくそこで満足しそうになって休憩してました(;'∀')

あとはスマホゲームに最近急にハマってというか、毎日ログインするとボーナスくれるのにつられてほいほいと開いちゃって気づけば、あれ!あれ?こんなに時間が・・・
時間って行方不明になるんですね。

接する機会が多ければ多いほど中毒になるなーと。やばいやつですね。
でもこれってスマホゲームだけじゃなくって、なんでも当てはまると思うんです。
昔だと週刊とか月間の漫画雑誌が私にとってそうでしたね。
ずっと買い続けて必死に発売日に買いに行って読んでいたものです。
でも一度買えなかったことがあって、お話が飛んでしまうからとその次に出たものを買うのをためらっているうちに買わなくなってしまいました。
そして、新規開拓で別の月刊の漫画雑誌に手を出しました。そしてハマりました!
みなさんも少し前にハマってたものがあったけど、別のことを優先するうちに気づいたら前にハマってたもののこと忘れる時間が増えたなーってことに、ふと気づいたりすることないですかね?

接する機会が増えればどんどんハマるし、減ればだんだん忘れる・・・はっ!!

本を読みっぱなしで、ノートに読んだ本の感想を書きっぱなしだから、本の内容忘れてたのか!と今書きながら気づいてしまいました。
やはりブログ、大事。そして継続大切!
夜に書いてると、どんどん冷えてきたのでここらへんでおしまいです。

こんにちは豆姫です

 はじめまして、豆姫(まめき)です。

今までやってみたいと思ってたブログ、始めます!
 今までやってこなかった理由は、私がアナログ人間だからです。が、
記憶力がびっくりするほど短期でしゅぱーっと消えてしまう豆姫は、本が大好きなのに読んだということしか覚えてない残念ぷり。
 ノートに書いてみても、ノート自体が行方不明に💦
 なんとかしようと、ブログに記録することにしました。

 本のことだけでなく、日々のいろんなことを書いていきたいなと思います。

f:id:mamekitofu:20201217194227j:plain

お参りした神社の境内から撮った空

貼れる良い画像のない初心者は、とりあえず何年か前の初詣で撮ったお空を載せてみます。
これからよろしくお願いします!